更年期

更年期に多いメンタル不調へのケア

更年期

更年期とは、閉経前後の10年間のことです。

個人差はありますが、50歳前後で閉経する人が多いですので、大体45歳くらいから55歳くらいまでの10年間のことを意味します。

更年期には、女性ホルモンの急激な減少が起こるため、ココロとカラダにさまざまな症状があらわれます。

ここでは、更年期に多いメンタル不調へのケアについて取り上げていきます。

更年期の女性に起こる変化

更年期には、女性ホルモンである「エストロゲン」の急激な減少により症状が起こります。

更年期の症状は以下のようにカラダだけでなくココロにも影響を与えるのです。

<更年期に起こる症状>

  • 生理の頻度や量が多い、少ないなどの月経不順
  • ほてり、ホットフラッシュ、めまい、動悸などの自律神経症状
  • 情緒不安定、不安、気分の落ち込み、不眠などの精神症状
  • 食欲不振、下痢や便秘などの胃腸症状
  • 性交痛、頻尿などの性器の症状

ひどい場合には、うつ病になるケースもあります。

更年期だからといって、軽くとらえてはいけません。

症状がつらい場合には、ひとりで我慢せず、適切な治療やケアをうけましょう。

更年期の女性に起こるメンタル不調

更年期の女性に起こるメンタル不調は、女性ホルモンの影響によるものだけでなく、更年期の年代に起こりやすいストレスも関連しているのではないかと言われています。

更年期を45歳~55歳とすると、ちょうど子どもが自立していく時期であったり、親の介護や病気の悩みが出てくる時期であったりすることがわかるでしょう。

また、仕事をしている人では、管理職になるなど精神的な負担が増える年代でもあります。

ホルモンバランスの変化に加え、こういったストレスがかかることによって、さらに症状が重くなってしまうことがあるのです。

また、更年期にさしかかると、女性としての人生が終わってしまうかのように感じる人がとても多いのも特徴でしょう。

子どもを持てなかった人は、あえて子どもを作らなかった人も含めて、一抹の寂しさや後悔、くやしさなどのさまざまな感情が芽生えてくる時期です。

同年代で子どもを持った友人などから、孫ができたというお知らせがくるのもこのくらいの時期からでしょう。

更年期になり、改めて自分の生き方について考えさせられる時期なのです。

更年期の女性に起こるメンタル不調へのケア

更年期の女性に起こるメンタル不調のケアとしては、まず、ホルモン補充療法などの婦人科での治療を行います。

これによって、情緒不安定などの精神症状が軽くなるようであれば、経過をみますが、さらなるケアが必要となるケースが多いです。

この場合には、心療内科や精神科を受診してもらい、薬物治療、カウンセリングなどを行うことになります。

 

薬による治療

 

以下のような症状が1つ以上ある場合には、一度、婦人科または心療内科・精神科を受診して薬による治療を検討したほうがよいでしょう。

  • 気分の落ち込みが2週間以上続く
  • 今まで興味関心を持っていたことに興味関心がなくなるという状態が2週間以上続く
  • 寝つきが悪い、途中で目が覚めてしまいよく眠れない
  • 食欲がない、逆に過食になる
  • えてしまいたくなる
  • 情緒不安定になり泣いてしまうことが増えた

うつ病と診断されるくらいココロの症状がつらい場合には、心療内科や精神科を受診して薬を処方してもらった方が早く楽になります。

一時的に薬の力を借りるのだ、というくらい、気楽に薬を使ってみてもよいでしょう。

我慢しすぎてこじらせてしまうより、早く治療を始めたほうが症状も軽く済むことが多いです。

 

カウンセリング

 

更年期は、ご自身が女性として生きてきた人生を振り返る時期でもあるでしょう。

女性のライフサイクルを理解して、話を聴いてくれる医師やカウンセラーに出会えると、症状が安定し、時間がかかるケースもありますが、現在までの自分の生き方を否定せずに受け入れる方向に進むことが多いものです。

女性として生きてきた自分の生き方を振り返り、今後どのように生きていくのか、整理していく作業を行うことで不安やうつがよくなることもあります。

カウンセリングは、守秘義務があるカウンセラーがご本人の考えや気持ちを否定せずに受け止めてくれますので、安心して本音を話すことができる場です。

心療内科や精神科で健康保険適用で行っている医療機関もありますが、日本では健康保険ではなく、自費でカウンセリングを受けるケースが多いでしょう。

だいたい1回あたり50分で、5,000円~10,000円くらいが相場です。

更年期のココロとカラダの変化に詳しいカウンセラーを探そうとしてもどうしたらよいかわからない、という人は、婦人科の医師に紹介してもらうという方法もあります。

 

ピアサポート

 

専門家の支援だけでなく、ピアサポートが効果的なケースもあります。

「一般社団法人 女性の健康とメノポーズ協会」では、無料で「オンラインカフェ」を開催しています。

ピアとは、仲間という意味です。

同じような経験をした、または、現在している人と体験を分かち合い、支え合うという方法となります。

更年期障害になった人にしかわからない苦しみ、悩みがあると思いますので、体験を分かち合うことにより癒しが得られるのです。

一般社団法人 女性の健康とメノポーズ協会

トップページ | 公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会
女性の健康とメノポーズ協会は1996年の設立以来、女性が健康で充実したライフキャリアが実現できる社会作りと日本の成長への貢献を目指し市民、行政、医師・医療機関、企業、マスメディアなどへの働きかけを行うとともに、不偏の立場でそれぞれをつなぐ架け橋となるべく女性の健康支援・女性の健康教育・女性の健康経営の三つの事業を展開し...

 

更年期のメンタル不調は女性としての生き方を振り返り受け入れるプロセスが大切

更年期に多いメンタル不調は、ホルモンバランスの変化による影響だけでなく、女性としての生き方を振り返る時期に起こることであるとも言えるでしょう。

今までの人生を振り返り、さまざまな感情が巻き起こることもありますが、それを言葉にして時間をかけて自分の中で折り合いを付けていくプロセスがとても重要です。

完全に受け入れられるかどうかはわかりませんが、今までの自分を否定するのではなく、今まで精一杯生きてきた自分を受け入れる方向に向かっていけると回復がみえてきます。

ひとりで悩んでいてもなかなか回復するのは難しいものです。

医師やカウンセラー、ピアサポートなどを活用していきましょう。

女性を楽しく、楽に
女性を楽しく、楽に
タイトルとURLをコピーしました

キーワードから探すKeyword

生理の量が多い予期せぬ妊娠ピルホルモンバランス乾燥アンダーヘア排便吹き出物頻発月経避妊メンタルタイミング法婦人科系疾患VIO脱毛排尿蒸れ過多月経低用量ピル更年期の治療マタニティーブルー病気介護脱毛パタハラ月経カップ更年期の症状ミニピルココロとカラダの症状サポートうるおいニオイ産休YONIIカウンセリング女性更年期の働き方婦人科疾患骨盤かゆみ育休生理用ショーツ運動育児検査30歳代以上骨盤底筋フェムテックアンチエイジング吸水ショーツ治療仕事と家庭の両立自宅でできる検査生活習慣妊娠むくみデリケートゾーン漢方妊娠中の働き方更年期の検査生理更年期頭痛ボディソープホルモン補充療法生理前妊娠検査PMS生理不順貧血デリケートゾーン専用ボディソープ更年期障害の治療うつ女性ホルモン検査イライラPMDD性教育食べ物スソワキガ更年期障害妊娠超初期ファムテック生理・PMS働き方プライベートゾーン乳がん生理がこない心療内科・精神科妊娠の徴候性交痛生理痛労働基準法子育て子宮筋腫セルフケアココロの症状望まない妊娠リングヨニケア生理用品出産子宮内膜症アロマ妊娠初期のサイン避妊の失敗リューブゼリーケア方法ヨガ性感染症おりもの食事妊娠検査薬緊急避妊薬うるおい不足ちつトレーニングセックスにおいリラクセーション人工妊娠中絶レイプ基礎体温女性ホルモン介護妊活かぶれ呼吸法